fc2ブログ
日本三大阿波踊りの一つ、本場徳島、高円寺に次ぐ規模を誇り、参加連は約80連,踊り手は3,000人(延べ6000人とも)。
約70万人もの見物客を動員する『第31回南越谷阿波おどり』が 今年も開催致しました。菊の会も招待連として毎年参加をさせて頂いております。1日目は猛暑。2日目は各地で雨も降り心配されていましたが、夕方に『パラパラッ』と降っただけで直ぐに雨が止みました。お蔭様で演舞場、大ホール(満席)ともに大盛況でした。2日間応援に駆け付けて下さった皆様!!沿道からのご声援!本当に有難うございました。

09721.jpg
030755.jpg
033722.jpg
085655.jpg
098822.jpg

1002.jpg
1037.jpg
1140.jpg
1151.jpg
1156.jpg
1206.jpg
1231.jpg
1246.jpg
1366.jpg
スポンサーサイト



今回は初めてご覧頂いたお客様ばかり、

今回頂きましたアンケートより。

以下抜粋

・こんな団体があることを知りませんでした。
・とても素晴らしいありがとう!!
・60何年振りにて、ありがとうございました。
・夢中で見ましたとてもよかった。
・映画『夢』のキツネの嫁入りが見たかった!!
・すべて感動・感動・感動
・解説がわかり易かった


DSC_0554 (424x640)
獅子の振り毛を競う豪快なシーン

DSC_0583 (424x640)
奥方に身替りがばれてしまい・・・。

DSC_0609 (640x424)恐怖!山の神・逃げ惑った挙句、真横にいるとも知らず、一安心。

DSC_0627 (424x640)
太鼓の響きは五臓六腑に響き渡る。

DSC_0654 (424x640)
大漁の喜びを!

DSC_0664 (424x640)
ねぷたをバックに青森県津軽じょんがら節

DSC_0688 (640x424)
アトリエ公演ではあまりの近さゆえ、演者の汗まで!

DSC_0698 (640x424)
南部俵積み唄では華やかに


DSC_0708 (424x640)
鬼剣舞

DSC_0770 (424x640)
鬼剣舞

DSC_0820 (424x640)
阿波踊り女性はしっとりと

DSC_0834 (424x640)
おなじみ凧!

DSC_0794 (640x424)
カラフルな貝殻節

DSC_0917 (640x424)
バスツアーのお客様大型バスはぎっしり!



帰りのお客様からは竜宮城のようでした・・・と。



また是非、いらしてくださいませ。

この演目『海はるか日本を躍る』は年内は明日のアトリエ公演が最後となります。

このたび、秋の東京アトリエ公演が大人の日帰りツアー・体験イベント旅行のポケカルさんで

貸切にて取り上げられました。

旅行会社さん企画のプチ旅行をぜひ体験ください。

ポケカル
帝国ホテルにて行われた日米南東部会のスペシャルメインステージで、鬼剣舞と南部俵つみ唄と最後に櫓を囲んで海外の皆さんと東京音頭をおどりました。総勢23名!経団連会長や、アメリカの州知事が多数見えてのイベントでした。又、現在、クゥエート文化庁より、公演のオファーがあり、急遽30日に出発です!
IMG_9268.jpg
IMG_9277.jpg
昨日は南越谷阿波踊りに参加致しました!沢山の沿道からの声援本当にありがとうございました。
今日は舞台のみ二回公演です!
凧もやります!
お待ちしております!
プロフィール

日本のおどり

Author:日本のおどり
日本を代表する舞踊団です。
舞踊集団菊の会『日本のおどり』がお送りするブログへようこそ!
海外・日本各地で公演中。教室生徒さんも随時募集中です。

ご意見・ご要望はこちら
菊の会コーヒーブレーク投稿箱

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
twitter
菊の会経営/茶房舞むのご案内
茶房舞む
西武新宿線『新井薬師前』駅より7分
貸切のみアルコールの提供を行っております。ランチタイム後の貸切となります。夜も最大21時ま…
詳細を見る

※2014年05月12日現在の情報です
中野×洋食屋の情報を見る
ぐるなびぐるなび
カテゴリ
茶房舞む
茶房舞む
[ダイニングカフェ]
地図を見る
中野×洋食屋
※2014年05月12日現在の情報です
ぐるなびぐるなび
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
QRコード
QRコード